りくろーおじさん風 割れないチーズケーキの作り方
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 皆さん こんにちは!
野生のり○ろーおじさんです
今回は↑↑↑のチーズケーキに挑戦します。
うまく焼き上げるポイントがいくつかあるので
是非最後までご視聴くださいね!!
【レシピ】
クリームチーズ 150g
牛乳 80g
バター 20g
卵黄 60g
薄力粉 30g
レモン汁 9g
卵白 90g
グラニュー糖 60g
【焼き方】
予めオーブンは190℃に予熱しておきます
190℃ 15分
オーブンを2分開けて蒸気を逃がします
150℃ 20分
オーブンを2分開けて蒸気を逃がします
110℃ 45分
扉を開けて5分放置する
ケーキが温かいうちに型から外しましょう!
#おかし作り #スフレチーズケーキ #スイーツ
卵白の泡立て方、生地の混ぜ方、綺麗な仕上げ、さすがプロですね。
とても綺麗なケーキの仕上がりに感動しました。
わかりやすい説明ありがとうございます!
一時停止をしながら 作ってみました!
本当にリクローおじさんの様なケーキが出来上がって 調子をこいて三日間連続で
作ってしまいました!
美味しく 家族にも好評でした。
はじめまして。スフレケーキ、ザックリ割れて悲しい思いを何度もして、このレシピに出会って、もう大感激です。割れないてすね。
ありがとうございます。
初めまして
コメントありがとうございます!
割れなくてよかったです
僕も嬉しいです👏
これからも作ってあげてください✌️
説明に無駄がない……😊💖
旅行先で買えず、それから食べたがっていた夫のために作りました😊
母の日でゆっくりした時間を貰ったので作って、家族みんな美味しいと言ってくれたので嬉しい日になりました☺️
ありがとうございます✨
このレシピで作ったら全部がフワッフワにできてお店のケーキみたいに美味しく出来ました✨
焼いてみます❤ありがとう😊
ありがとうございます😆💕✨りくろーおじさんのチーズケーキのレシピを再現出来るなんて感激です。挑戦してみます。
作ってみたらとっても美味しかったです。
こし器がなくて茶漉しで漉したり笑、
メレンゲは手動で、グラニュー糖がなくてきび砂糖で作ったりして腕が死にそうになったり笑
動画に忠実には作っていなかったけれど、焼きたてはふわふわしゅわしゅわ、冷やして時間が経つとしっとりして美味でした。レシピありがとうございます。
作っていただきありがとうございます!
茶漉しとは工夫しましたね👏
きび砂糖だと優しい味わいになるので
逆に美味しくなったと思いますよ!
それにしてもメレンゲ手立てはすごいです!
腕もげますよ😇
喜んでもらって嬉しいです、
これからもよろしくお願いします( ✌︎'ω')
他のレシピで大失敗しましたが、この焼き方で成功しました😊
説明がとても分かりやすかったです。
わぁーい!
ありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします🙇
説明が分かりやすくて、綺麗に割れずに焼けました😊
ふわふわで焼けて熱々を家族で食べたら一瞬でなくなった(笑)
レシピありがとうございました♪
コメントありがとうございます😊
いいですね!家族団らんの時間に
チーズケーキ👏素敵です!
ぜひまた作ってみてください!
美味しそうですね🤤
作ってみたいです😋
型に塗ったバターが少なかったのか最初の15分で割れちゃいましたが、お味がすごーくおいしくて感動✨
次は割れないようにまたトライしてみます!
説明の声癒されます☺
初めまして。1つ質問なんですがいつも最後の合わせをすると先生みたいにしっとりではなくブツブツ気泡が入ってしまうのですがどうしてですか?泡立てもしっかりやっているのですが、何やっても同じ現象になってしまいます。焼けるには普通に焼けますが先生みたいにしっとり綺麗な生地を作りたくて努力してきたのですが😂すみませんがアドバイス宜しくお願い致します🙇
中速にしてキメを整えましたか? そこがポイントな気がします
とてもきれいに作ることができました!お店のものみたいに美味しかったです。
ありがとうございます。
作っていただきありがとうございます。
喜んでもらって僕も嬉しいです😊
これからもよろしくお願いします!
概要欄にレシピをまとめてます!
型の準備の仕方は動画の最後に載せてます。是非作ってみてください✌️
概要欄がわかりません😭
RIZINの斎藤裕選手のRUclipsでリクローおじさんでてたからか
おすすめに上がって辿り着きました。
手作りできるだなんて凄すぎます!!
今日、バレンタインに作ってみましたが表面割れちゃいました😭
でもプルプルで美味しそう✨
夜、旦那と息子三人で食べたいと思います☺💝
作っていただきありがとうございます!😊
割れちゃっても
皆さんで楽しく食べてもらえれば
僕も嬉しいです😊
ハッピーバレンタイン✌️
りくろーおじさん食べた事ないんですが、子供20歳の誕生日ケーキのリクエストがチーズケーキだった為、初めて作りました!大大大好評で、ぷるぷるシュワシュワで大満足!
チーズケーキのホールってなかなか売ってないし、クリームや甘いのが苦手な子なので、とても喜んでくれました!
型は1000円ほど。バースデープレートは300円ほど。2と0のロウソクは100円ずつ。あとは材料の費用。レーズンは苦手なので入れませんでした。家で代用出来るものは使用し、ただただ、忠実に作ったら大成功だったので、また作ろうと思います!
作っていただきありがとうございます😊
大好評!!僕も嬉しいです!
お誕生日手作り素敵ですね。🤩
20歳お誕生日おめでとうございます。
思い出の1つになってよかったです!🖐️
型を購入なさったのなら
是非また作ってくださいね!✌️
はじめて作りましたが綺麗に美味しく焼けました、ありがとうございます。
嬉しいです!ぜひ、リピートして
一番得意なケーキにしてくださいね!👌
焼き加減がうちのオーブンと合わない事が多く他のレシピで何度も失敗していたのですが、こちらの焼き方で綺麗に成功しました!ありがとうございます!味もおいしかったです。
コメントありがとうございます!
成功!🤩よかったーー!
表面焼いて中にゆっくり火を入れる!
焼き方の相性が良かったみたいですね!
これからも是非作ってあげてください✌️
大阪の某チーズケーキに似てるので
動画見てみましたが とても丁寧な説明で 分かりやすく 作って見たくなりました! 動画アップして頂き ありがとうございます(*^^*)
はじめまして
この作り方で2度挑戦してました。1度目はメレゲがゆるかったのかあまり膨らまず、2度目は今度こそと思い丁寧に生地を作ったのですが、1度目もそうだったのですが
何故かメレンゲを生地の中に混ぜると気泡が出来てしまいます。膨らまないのはそのせいでしょうか⁇ なにが原因か教えていただけたら嬉しいです。
こんにちは!
今日再度リベンジしました。すると今度はケーキの周りのあたりから割れちゃいました😢
割れそうな場合はオーブンを開けてその都度蒸気を逃したら大丈夫ですか?
その場合は2分くらい開けないといけませんか?
はじめの15分で、上が焦げ茶色になってしまいました💦はじめからアルミホイルすべきでしたか?💦余熱も焼く温度も同じにしたのですが😅
スフレチーズケーキが初めてふっくら出来てとても美味しかったです。保存法はどうすれば良いですか?夫婦で2人なので食べ気らませんでしたから、今よろしくお願いします。
ありがとうございます!
乾燥しないように
タッパーやラップで包んで
いただくと翌日も美味しく食べれますよ!
ポイントに気をつけて作ってみたのですが膨らみが足りず…難しいですね🥺 でも、割れずに綺麗に作れました!
今週、義父の誕生日でプレゼントしようと思うので本番は上手く膨らむといいな…
質問なのですが、お湯の温度はどの位ですか?
作っていただきありがとうございます。
割れずに素晴らしいです!
膨らみは不足はメレンゲですね!
卵白はしっかり冷やして
泡だてましょう!でも、泡だて過ぎると
割れてしまうので
今回作ったメレンゲより1.2分長めに
立ててみてください!
義父さんお誕生日おめでとうございます🎂
手作りケーキなんて素敵ですね!
気負いし過ぎず楽しみながら作ってください!🖐️
湯煎のお湯は水道の水で一番暑い温度にしてます。50℃ぐらいです!
@@パティシエのおやつ 返信ありがとうございます!
次回は、メレンゲを1,2分長く泡立てて、お湯の温度にも気を付けてみます😊
頑張ります✨✨
レシピありがとうございます😊質問です!バターは無塩バターですか?加塩バターですか?
コメントありがとうございます!
こちらは無塩バターを使用してます!
ぜひ作ってみてください✌️
試してみます🌟
コメントありがとうございます😊
クリスマスやお正月などに是非
作ってみてください✌️
りくろーおじさんのようなチーズケーキが食べたくてこちらのサイトにたどり着き、早速作ってみました。オーブンの状態を気にして焼き時間を加減したせいか、柔らかすぎて少し形が崩れてしまいましたが、ふわっふわでとても美味しかったです! 家族からも大好評で、また作ってとリクエストされました。そこで、アドレスをいただきたいのですが、〇クリームチーズは常温に戻してから使う方が良いですか 〇バターは無塩か有塩どちらを使われましたか 〇湯煎のお湯は何度くらいでしょうか よろしくお願いいたします
作っていただきありがとうございます😊
喜んでもらって嬉しいです!
では、質問にお答えします!
クリームチーズは冷蔵、常温どちらでも
大丈夫ですが、冷蔵だと溶かすのに
少し時間がかかるのでおすすめは常温です!
バターは必ず無塩バターを使ってください!
有塩は味が変わってしまうので。
湯煎の温度は40℃〜45℃のぬるま湯がいいとされています!
でも、自分はいつも常温の水で綺麗に
焼けているので常温を使っています!
ダメなのは冷たい水です!
オーブンと水の温度差でオーブン内の温度が安定しないですし、蒸気がこもりやすく火が入らなくなりますので注意してくださいね!
また、作って家族に振舞ってあげてください!
とっても素敵です!👏
@@パティシエのおやつ 早速のご返答ありがとうございます!また、アドレス→アドバイスの打ち間違い、大変失礼いたしました。🙇
クリームチーズは常温がベター、バターは無塩、湯煎はぬるま湯で、常温水でもOKとういうことですね。
次回はその通りに作ってみます。動画のようにきれいに焼けることを祈りながら・・・🙏
おすすめのクリームチーズがあれば
教えて頂きたいです❤
お菓子作り初心者が作ってみたら膨らまなくてぺったんこのチーズケーキができました笑
何故だろう🤔
味は美味しかったです!✨
膨らまない原因はメレンゲの泡立て不足かも
しれないですね。
卵白に卵黄が入ったりすると
弱い泡になりやすくなります!
でも、味が良ければ
全て良しですよ!👍✨
とても上手に焼けました🥰
ありがとうございます💐
お聞きしたいのですが、
チーズケーキの上の表面がツヤツヤな感じにするには、焼きあがった後
どのようなものを塗布してあるのでしょうか?
スフレ系のチーズケーキの上のツヤツヤコーティングのことです。
素人ですが前にあんずジャムに水を足して塗ってたの見たことあります
@@JERINYANKO ありがとうございます😭💕ぜひやってみます🥰
その通りです。
コメントありがとうございます😊
早速作りま~す😊
とっても美味しそうなのでバレンタインで作ろうと思います!✨
1日経ってもふわふわがなくなったりしませんか?
コメントありがとうございます!
バレンタインにいいですね!
一日経つと焼き立てほどのふわふわ感よりは
落ち着きますがしっとりふわっと
した食感になりますよ!😊
@@パティシエのおやつ
そうなんですね🤔
ありがとうございます🤍
頑張ってみます!
とてもわかりやすい説明で、作ってたのですが
うっかり鉄板を置き忘れ 慌てて150度から鉄板をしたけど
無理かなぁ😢
他のチーズスフレ見て…何度も割れてしまい。
今回、こちらのレシピを参考にさせて頂きましたが、、、やっぱり割れました。
どうして割れるんでしょうか?
コメントありがとうございます!
作っていただいてありがとうございます。
割れてしまう原因は主に2つあると
思います!
①メレンゲの立てすぎ。
つのがお辞儀するぐらいが
目安ですが、何度も割れてしまうようでしたらもっと手前のツノがだれるぐらいで
合わせてみてください。メレンゲが
ゆるゆるでもちゃんと膨らみますよ!
②焼き方を工夫する。
おそらく、Mさんのオーブンは
下からの熱が強いので下から熱が
一気に伝わって膨らみ、割れてしまっていると思います。なので、湯煎してタオルなどを敷き下火がゆっくり入るようにしてみてください。そして、家庭用のオーブンは水蒸気の排気が弱いのでこまめにオーブンを開いて
蒸気を逃してあげます。
蒸気がこもると割れてしまうので、
大変だと思いますが、オーブンにつきっきりになって10分おきに蒸気を逃して見てください。
ちなみケーキ屋さんによっては
扉を少し開けぱなしで焼きます。
長くなりましたが
参考になれば幸いです!
成功できますよーに!
バターは無塩バターですか????
底抜けタイプの型がないのですが,普通の型にクッキングシートを敷いて焼いても大丈夫なのでしょうか😢🙏
コメントありがとうございます😊
バターは無塩バターですよ!
普通の型でも焼けます!
同じように側面にバターでも大丈夫ですし
クッキングシート巻いても出来ます!
しわしわにならないように気をつけてくださいね!
小麦粉食べれないのですが米粉でもうまく行きますか?グルテンが入っていないので無理でしょうか?
きれいない焼き方❤
すごく良いですけど りくろーおじさんの方がもうちょい卵多いですよ
卵、牛乳、クリームチーズの順なんで
ある意味りくろーおじさんよりちゃんとしたチーズケーキ
りくろーおじさんてどちかていうと
たまご蒸しパンみたい感じです
焼いたケーキを温めると卵臭が勝ちます
チーズ臭がするのは熟成されて3日目になります 香料で誤魔化さない、それがりくろーおじさんのケーキ
なるほどです。
あの優しい味わいは卵の配合が
多いゆえのケーキなのですね。
クリームチーズより卵の方が安価なので
あのお値段で提供できるんですね。
コメントありがとうございます😊
勉強になりました!
すんごくいい
みとれてしまいました
ありがとうございます!
このプルプル具合最高ですよね!
是非お家で作ってみてください!✌️
18センチの型の場合の卵は4個だと多いのでしょうか?
スフレチーズは奥が深いです。割れたり割れなかったり、難しいですね。。。😂
初めまして
とても作りやすう初心者にはわかりやすい
レシピでずので早速作りましたが
190°で表面がかなり焼けてしまいましたので、レシピ通りアルミホイルを乗せて
150°の作業に入ってレシピの時間を焼いて中を見たら萎んで居ました
なぜでしょうか?
因みにビビットのオーブンはお菓子専用の
2段になって居ます
下の段で焼いたのが良くなかったのか?
勿論鉄板の上にも重ねて置いて焼きました
宜しかったら何故萎んでしまったのか
教えて頂けますか?
早速作って
いただきありがとうございます!🙂
おそらく190℃で一気に火が入って
膨らんだと思います。
そして、150℃に落とし
アルミで上の熱がカットされたので
火がゆっくり入るようになり
萎んだと思います。でも
焼成を130、110℃と続けていくと
中の生地にまでゆっくり火が入っていき
またどんどん膨らむと思います!
110℃のではもう、焼き色がつくことはない
と思うのでアルミは外して大丈夫だと
思いますよ!
自分もオーブンの2段目で焼いています。
湯煎の水も様子を見ながら途切れないように
足してみてくださいね!
早々の返信をありがとうございます
細かいところ迄丁寧に説明をして頂きありがとうございました
ショックが大き過ぎて凹んで居ます
懲りずにまた日を改めて作って見ます
こちらの分量で18cm型で作ったら小さいでしょうか?
コメントありがとうございます。
こちらの分量は15cm分なので
1.4倍の材料にして作っていただくと
しっかりした大きさになりますよ。
焼成方法、焼成時間は同じで大丈夫ですよ
18cmの型で作る時の材料は何倍すればいいですか?
コメントありがとうございます。
18cmの場合ですと、1.4倍で
作れますよ!
@@パティシエのおやつ ありがとうございます!今日作ってみます!
底が抜けない型を使ったら、取り出す時に割れちゃいましたが焼き上がりはとても綺麗でした!リベンジしたいです🔥
La receta por favor, gracias.
La ricetta in italiano si può avere la ringrazio vivamente
規定の焼成時間で生焼けそうだったので、130度20分ほど追加で焼成したのですが、型から外した瞬間崩壊し食べれずでした…😭😭
作っていただきありがとうございます!
作っていただいたのに美味しく召し上がって頂けなくて申し訳ないです!🙏
恐らくの原因点は
湯煎焼きのお湯の量が多かった
約1時間ほどオーブンに入るので
火は入ると思います
お湯が多くてケーキの型が水に浮いて
しまうと底に熱が伝わらずに
中まで火が入りにくくなります。
なので型が浮かない程度に水を入れて
蒸発してしまったら少しずつ足したらいいと思います!次は成功しますように🙏
その他に
疑問等あればコメントくださいね!
質問です。
18cmの場合1.4倍にして
焼き時間は同じで
大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます!
焼き時間は一緒で大丈夫ですよ!
是非作ってみてくださいね!✌️
こんにちは!
今日はこちらのケーキを作りました。150度の残り5分くらいになると真ん中から半分に割れちゃいました😅
どんな原因が考えられますかー?
コメントありがとうございます。
メレンゲが強かったのかもしれないですね。
少し手前で止めて見ましょう。
それとオーブンに
入れる前にカードで表面の生地を潰して
先焼き固めてみて、
蒸気を逃す回数を増やしたら
今度こそ、成功できると思います!
アドバイスありがとうございます😊
次は絶対成功させます☺️
この分量で型は何センチのものですか?
コメントありがとうございます😊
15cmの型です!
コーンスターチは入らないのですか?
おいしくできました🎉
が、型から外すとみるみるしぼんでしまい、薄めのチーズケーキになってしまいました
また挑戦します!
作っていただきありがとうございます😊
萎む原因としては
焼成時間不足又は
メレンゲが緩かったかもしれませんね
今回ちゃんと火が入っていたら
そのままの焼き時間でokですよ!😉
焼き過ぎるとシュワシュワ感なくなるので
また挑戦してみてください!✌️
約1,331kcal
15センチの底抜けが無いのですが、18センチで作る場合、何倍位にして作ったらいいでしょうか?
コメントありがとございます!
1.4倍で作ることができますよ!
焼き時間も表面積が増えているので
そのままの焼き時間で大丈夫ですよ!
@@パティシエのおやつ
ありがとうございます😊是非やってます🩷
@@パティシエのおやつ
次回機会があれば、サバランを作って欲しいです😊
最初の返信が出来て無いかもなので、もう一度書きます。
返信ありがとうございました😊是非やってみます🩷
卵黄はきっちり60gにした方が良いでしょうか?
コメントありがとうございます😊
卵m、Lサイズの1個分の卵黄は
20gなので卵3つ分で大丈夫ですよ!
動画は良いですね。
見てるだけなら0kcal😂
子供たちに大好評でした!
またリピしまーす(●︎´▽︎`●︎)
ありがとうございます😊
子供達に作ってあげるだなんて
素敵です!👏
また作ってあげて下さい!
んにちは、ベーキングパンのサイズを教えてください。 ありがとう
コメントありがとうございます!
15cmの型で焼成していますよ!
焼き方、レシピは概要欄に載っています!👍
湯煎焼きやった事ないんですが、自宅で簡単に出来ますか?
コメントありがとうございます!😊
湯煎焼きのポイントとしては
40℃〜60℃水をバットに張ること
途中で水がなくなっていないかを確認することです。
動画のように型を水につけない場合は問題ない
のですが直接水につける焼き方をする場合は
水の量が多いと型が浮いて火が入らなく
なるので気をつけてくださいね!
ありがとうございます!挑戦してみます!
水を張った天板の上にバッドを置いていますが、バッドは置かなくてはいけませんか?
プレゼンに作りたいのですが、スチーム機能のついたオーブンレンジだと、湯煎焼きしながらスチーム機能でよろしいのでしょうか?
オーブン台が比較的平たいもので水が少ししか入れられません💦
美味しそうなので作ってみたいのですが、宜しければ教えてください👏
コメントありがとうございます!
スチーム機能のついたオーブンで
焼いた事がないのでなんとも言えないのですが
スチームなしで水が少ししか入らないと
しても焼成の途中で水を足していって
焼いたら問題ないですよ!
@@パティシエのおやつ さん
返信ありがとうございます🙌
時々補充しながらやってみます!
焼く時に、かます鉄板がない時、何か代用になるのはありますか?
コメントありがとうございます。
ひとまわり大きい型や
バットなので大丈夫です!
ダンボールとかでも!
下火の入りをゆっくりできたら大丈夫ですよ!
お忙しい中返信ありがとうございます。
早速作ってみます✨
作ってみましたが、表面は割れました、なぜでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
作っていただきありがとうございます😊
割れた原因としては
①メレンゲ立てすぎ
もしくは
2オーブン内に蒸気がこもってしまった!
対策、細かくオーブンを開けて蒸気をだす
3オーブンの下火が強い。
対策、鉄板を2枚重ねるなどする。
こちらの中に原因があると思いますよ!
ぜひもう一度チャレンジしてみてください!
どうしてもレモン汁入れないと駄目ですか?
レモン果汁入れなくても作れますよ!
レモンを入れると味が締まって
レアチーズ感が出るので入れています🖐️
家にオーブンレンジしかないのですが庫内の高さがないせいかすぐに焦げてしまい、アルミホイルを被せて焼いたら生焼けになってしまいました。この場合どうしたら良いでしょうか、、
作っていただきありがとうございます!
おそらく上火が強いタイプの
オーブンなんですね!最初に190℃で
焼成するのは上面を最初に焼き固めて
ゆっくり中に火を入れていくイメージなので、
焦げてしまう場合だと
150℃15分 蒸気逃す。焼き色次第アルミホイル
150℃10分 蒸気逃す。
130℃20分 蒸気逃す。
110℃45分 ←110℃だと焼き色つかないと思うのでアルミホイルは外して生地に火を入れてください。これでいけると思います!👍
返信いただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
その焼き時間で作ってみます!!
薄力粉の分量が判らないので知りたいです
コメントありがとうございます!
すみません抜けていました。
薄力粉は30gです!
レシピは概要欄にもまとめていますので
そちらの方が見やすいとおもいます🙇♂️
コメントへのお返事をありがとうございます。ぜひチャレンジしてみます
何センチの型ですか?
コメントありがとうございます😊
今回は15cmの型で焼成していますよ
ぼくは玉子のことを【たまぴっこ】と呼んでいます
スフレチーズケーキはしぼんでしまったり、上と下で生地が分かれてベイクドチーズケーキと区別がつかなくなったりと(༎ຶ⌑༎ຶ)材料揃えたので動画見ながらやってみます!
おぉ、正にりくろーおじさん!!
型のサイズを教えてください(人´∀`*)
憧れのチーズケーキが出来ました✌️
型は15cmで作っています!
18cmのレシピも今日の夜
概要欄に書き加えます!
@@パティシエのおやつ ありがとうございます!
挑戦してみたいと思います( *´꒳`*)
🇯🇵🇯🇵いいね🇯🇵🇯🇵
メレンゲ作りで動画通り砂糖全部ぶち込んで混ぜたらメレンゲ泡立たずに失敗しました、最悪です。